ロードバイクで一般道を安全に走るために心がけたいこと

エピソード
スポンサーリンク

初心者でロードバイクに乗ることそのものにまだ若干の怖さがあるうちは、車の多い一般道を走るのは避けましょう。

最初が肝心、怖い思いをしてせっかく手に入れたロードバイクに乗ることが苦痛になってしまっては大変です。

今回は僕の経験からロードバイクで一般道を走る上で心がけたいことを記しました。

とはいえ今でも車の多い一般道はできれば走りたくないですけどね。

 

ロードバイク初心者はまずは車の通らない道での練習が基本

最初のうちは交通量の多い一般道は怖くて走れませんでした。

ロードバイクの走り方を教えてくれる人もいなかったので、すぐ脇を車がビュンビュン通る一般道でどう走ったら良いのかよく分かりませんでした。

止むを得ず一般道を走る時は、とにかくできるだけ路肩に寄ってビビりながらひたすらペダルを回していました。

 

安全運転しているつもりでもちょっとしたことでテンパってしまい、冷静さを失うこともしばしば。

これには経験不足と自信のなさで走行中に余裕が持てないことが大きいように感じます。

ママチャリならなんでもない道でも、ロードバイクだと緊張したのはまさにこのためでしょう。

 

最初のうちは車の通らない道をできるだけ経験者と一緒にアドバイスを受けながら走った方が安心安全です。

 

僕の場合は周りにロードバイク乗りが全くいなかったので、ずっと孤独でした。(今も似たようなものですが・・・)

最初のうちは怖い思いもしています。

 

無理に飛び出して人や車にヒヤッとしたことがあります。

また、思わぬところから車がやってきてヒヤッとしたこともあります。

 

それでも幸い事故や怪我もなく、少しずつ経験値を上げていくことができました。

もしかしたら人一倍のビビリであることが功を奏したのかもしれません。

 

最初は車の少ない道ばかり

最初のうちはロードバイクに慣れてないので、極端に言えばロードバイクのご機嫌を伺うようにおっかなびっくりで走るような感じです。

ロードバイク通勤当初もできるだけ一般道を走りたくなかったので、車の少ない農道や裏道を探して走っていました。

今思えばこういった道で減速の仕方や曲がり方、止まり方、転び方などを自然と体が覚えていったことが大きかったと思います。

 

ロードバイクに乗り慣れてくると、自転車と自分が一体になって走っているような感覚になってきます。

走行中の操作にも慣れ、ちょいちょい減速したり、曲がったりするのがめんどくさくなってきます。

 

できるだけストレスなく走り続けたい。

こうなれば一般道を走るしかなくなります。

 

本格的な一般道デビュー

そこで、いよいよ本格的な一般道デビューを迎えます。

最初のうちは怖くて走行中の上半身は緊張でガチガチです。

次から次へと脇を通り過ぎていく車にビビりながら、路肩にぴったりくっついて無我夢中でペダルを回しました。

 

一般道走行で心がけたこと

僕が通勤で一般道を走行する際に特に心がけていたのは、こちらが優先だとしても決して過信しないということ。

 

万が一車が飛び出してきてぶつかったら、車が悪いとしても大怪我するのはこちらです。

しかもロードバイク通勤していて感じたのが、このような状況が割と多いということです。

 

こちらが近づいているにもかかわらず、脇道から飛び出してくる車も少なくありません。

きっと車の運転手の予想を超えるスピードで走っていることが大きいのでしょう。

 

車の運転手からしたら、”自転車が近づいてきているけど間に合いそうだな”と思って侵入してくるのでしょう。

しかし、予想を超えた速いスピードで接近してくるロードバイクに車の運転手もヒヤッとしているかもしれません。

そう考えると車が飛び出してきたからと言って車の運転手を一方的に責めるのもどうかと感じます。

 

こう考えるようになってからは、”あ、また飛び出してきそうだな”と即座に危険予知をして速度を落とし、車に集中しつつ余裕を持って走ることを心がけるようになりました。

 

同じ車道を走るもの同士、思いやりや譲り合いの心を持つことも重要です。

 

たとえば、車道の狭い道で苦労してロードバイクを追い抜いていった車がその先の信号で止まっている場合、その車の後ろに停車するようにしています。

車に再び追い抜きで苦労をかけさせたくないですから。

 

また、同じく車道の狭い道で後方から車が近づいてきたら、減速してペダルを回す足を止め、追い抜きを促したりもします。

 

前方に路駐の車や、障害物があって車道側へ避ける場合は、後方を目視で確認したのち、右へ手を伸ばし、後方の車に合図をしてから車道側へ寄ります。

 

交差点で対向車が右折しようとしている時も十分注意しましょう。

特に自分の前に車が走っている場合、対向車からは車の影になってロードバイクで走っている姿が見えなくなることがあります。

このパターンは実際に過去何度か怖い思いをしています。

 

最近はこのような場合、車は曲がってくるものと考えて、後続車がない場合は前の車の後方の車道右側に寄って存在をアピールします。

交差点に侵入するときには、ロードバイクが見落とされるおそれがあるので、十分気をつけましょう。

 

信号無視は絶対にしないこと

ロードバイク乗りのみなさん、信号無視はしてませんよね?

本当にしてませんよね!

 

僕が残念に思うのが信号無視するロードバイクがいることです。

過去に最も驚いたのが、チームで大勢で走っているロードバイクの集団が交差点侵入中に信号が黄色から赤に変わったにもかかわらず、後方に続いているチーム員が何食わぬ顔で次々と信号を無視している光景でした。

 

交差点内で立ち往生している車もありました。

車の運転手のみなさんは一体どんな気持ちで見ていたでしょう。

 

ロードバイクの悪いイメージが植え付けられ、場合によってはロードバイクを敵視するドライバーに変身してしまうかもしれません。

そうならないためにも交通法規は必ず守りましょう。

 

そもそも、チームで走る場合、人数が多い場合は、いくつかの集団に別れて走ってもらいたいです。

後方から車やロードバイクで追い抜くのが大変ですから。

 

まとめ

一般道走行では様々なヒヤリハットを経験して少しずつ危険予知ができるようになります。

経験者と一緒に走ることができれば、前もってこれらの危険を知り、対処の仕方を教わることができます。

初心者はできるだけ経験者と一緒に走りましょう。

 

今は走行会のあるロードバイク店も多いです。

そういった会に参加して楽しむのも良いと思います。

 

一般道に限らずロードバイクで走る上で最も重要なのは、気持ちに余裕を持って走れるようになることだと思います。

それには経験が大事です。

ロードバイク初心者はまずはガンガン乗って経験値を上げていきましょう!

 

常に周囲を広く見て、危険が潜んでいないかを確認しながら走る。

これが無意識にできるようになれば、そう怖い思いをすることはなくなるはずです。

コメント