【ロードバイクハンドル高さ調整】ハンドルを下げてみた

メンテナンス
スポンサーリンク

【ロードバイクハンドル高さ調整】ハンドルを少し下げてみた

ロードバイクのハンドルをスペーサー1つ分下げてみたので、その時の模様をアップします。

できるだけわかりやすくするため、画像を使って説明しています。

ハンドルの高さを変えてみたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

 

今回の作業内容

ロードバイクのハンドルをスペーサー1つ分下げます。

スペーサーってなんだかわからない方は下の写真を見ていただければ分かりますよ。

 

ちょっと見にくいですが、2つ重なっているスペーサーのうち1つを取り除きます。

つまり、スペーサー1つ分ハンドルを下げることになります。

 

使用する道具

今回使用した道具は六角レンチとトルクレンチの2つだけです。

 

1.メーターを取り外す

まずはハンドル調整で邪魔になるメーターを取り外します。

ハンドル周りにいろいろくっつけているので、気になる方のために一応説明を入れておきました。

 

 

2.ヘッドキャップを取り外す

ヘッドキャップのネジを六角レンチで写真の方向に回してネジを緩め、取り外します。

 

3.ステムの上のスペーサーを取り外す

ステムごとハンドルを抜き取る際に邪魔になるので、ステムの上のスペーサーを全て取り外します。

 

 

4.ステムのネジを緩める

ステムを抜き取るため、ステムを固定しているネジを緩めます。

 

 

ネジは緩めるだけで大丈夫です。

ステムごとハンドルを持ち上げて外します。

 

 

5.スペーサーを1つ取り除きハンドルを戻す

2つあるうちの1つを取り外して、ハンドルを戻します。

 

 

6.ヘッドキャップのネジを締める

先ほど取り外したスペーサーを戻してから、ヘッドキャップのネジを六角レンチで締めます。

 

必ずタイヤがまっすぐになっていることを確認してから締めてください。

 

7.ステムのネジを締める

続いてステムを固定します。

 

 

トルクレンチを使って慎重に締めます。

 

カーボンフレームやカーボン素材のパーツを使っているのなら、トルクレンチは必携でしょう。

過去に力を入れすぎてカーボンを割ってしまった男がここにいます。

 

とても重要な部分なので、精度と信頼性の高いトルクレンチを使いましょう。

万一これら重要な部分のトルクに過不足があった場合、大事故となるおそれがありますので、ここは絶対にケチらないほうがよいです。

 

Amazon.co.jp

 

 

こうしてみるとステムの上に飛び出た部分が長すぎてみっともないけど、しばらくはこれで様子を見ることにします。 

 

まとめ

今回はハンドルの高さ調整について記しました。

 

ロードバイクはその気になればほとんど自分でメンテナンスすることができます。

こうしてさまざまにメンテナンスすることでロードバイクに対する愛着も増しますので、是非いろいろチャレンジしてみてください。

 

ただし、安全に不安がある場合や、整備に自信がない場合は、必ずロードバイク販売店でチェックしてもらってくださいね。

 

コメント