ロードバイクに乗るようになるとビンディングペダルにするかどうか悩みますよね?
いきなりビンディングペダルにするのは抵抗があるものです。怖いし。
でも、ロードバイクに乗るのなら早めにビンディングペダルにしたほうが幸せになれます。
今回は僕がビンディングペダルにした理由と、ビンディングペダルのメリット、デメリットを記してみました。
ビンディングペダルを検討し始めたわけ
ロードバイクでそこそこのスピードで走れるようになると、車や信号が少なくて気持ち良く走れる荒川サイクリングロードをよく走っていました。
サイクリングロードを走っていると嫌でも気になるのが、ロードバイクに乗っている人の多くがビンディングペダルをつけていること。
走り始める時に、カコン!カコン!とシューズをペダルにはめる音があちこちから聞こえてきます。
ペダルとシューズを固定して走るということ
ペダルとシューズを固定して走る。
初心者には恐怖しかないです。
通常のペダルならとっさに急ブレーキをかけることがあってもすぐに地面に足を着くことができます。
しかしペダルとシューズがくっついているととっさの時に対応できません。
もしかしたら転倒して大怪我するかもしれません。
そんなマイナスなことばかり考えてしまい、なかなか一歩が踏み出せませんでした。
また、自転車店の店長に
「ビンディングペダルにするとみなさん大体1回はコケますよ」 |
と言われたことで、さらに恐怖心を持ってしまいました。
コケたら痛いだろうなあ...。
しかし、ビンディングペダルを目にしたり、あのカコン!カコン!という小気味良い音を耳にするたびに、いやでも興味がそそられます。
危険だと分かっていてもみんなビンディングペダルにしているからにはそれなりの理由があるのだろう。
それに引き足も動力源になるので、さらなるスピードアップも期待できる。
最終的には大好きなロードバイクの新たな魅力を知ることができそうだ!という思いが高まり、ついにビンディングペダルデビューすることに決めました。
ビンディングペダルはデュラエースに決めた話
早速ビンディングペダルを買いにロードバイク専門店に行きました。
ビンディングペダルには、SPDとSPD-SLという2つのタイプがあります。
僕はSPD-SLを選びました。
SPD-SLはペダルとシューズとの接地面が広く、力がペダルに伝わりやすいので、高速走行や長距離走行する場合に最適です。
実際にロードバイクに乗っている人の多くがSPD-SLを選んでいます。
SPD-SLにはいくつかのグレードがあります。
どれにしたらいいのか分からず悩みましたが、ロードバイク店の店長さんの一言で悩みは一瞬で消えました。
「ロードバイクにハマるとどんどんいいものが欲しくなるので、最初からいいものを買っておいたほうがいいですよ。」 |
まさに魔法の言葉でした。
今改めて思い返してみても、本当にこの言葉の通りだったなと思います。
デュラエースのビンディングペダルは2万円くらいかかります。 ビンディングペダルと合体させるクリートが付いたビンディングシューズも必要です。 |
正直お金はかかります。
でも、僕はこの時に購入したペダルを13年経った今も使い続けています。
何度か転倒して傷だらけですが、それでも壊れず今でもしっかりシューズをつかみ続けてくれています。
良いものを買えば長く使い続けることができます。
それともう一つ、既に最高峰グレードのビンディングペダルを手に入れたことで、さらに良いものが欲しいと感じることもなく、精神衛生上とても良いです。
(ただし、デュラエースのビンディングペダルがモデルチェンジしてカッコ良くなった時は正直心が揺らぎました。でもペダルだけになんとか踏みとどまってます。)
これらの事実を考えれば2万円なんて決して高い買い物ではないと思っています。
ビンディングペダルを取り付けてグレードアップ
ビンディングペダルを取り付けたロードバイクを見て、なんだか数段グレードアップした印象を受けました。
また、ペダルだけとはいえシマノの最高峰グレード、デュラエースがロードバイクについているという事実だけで大きな自己満足に浸れます。
このような気持ちのたかぶりだけでも本当にデュラエースにして良かったと感じました。
嬉しい気持ちというものはお金に変えがたいものですから。
ビンディングペダルデビューでやはり立ちゴケした話
ビンディングペダルにしたら、まずは車や人の通らない広い場所で何度もペダルの着脱の練習をしましょう!
これは必須です!
僕も最初にいきなり立ちゴケしてしまうと恐怖心から苦手意識がついてしまいかねないので、本当に何度も何度も練習しました。
ちょっと余談ですが、この時僕の頭の中ではスノボでの苦い経験が蘇っていました。 20代の頃、スノボでジャンプ台に入り、大きくジャンプし空中浮遊することでその爽快感を味わっていました。 しかし、一度派手に転倒し、首や肩を強打してからは怖くてジャンプ台に入れなくなりました。 一度痛い目にあうとその後は恐怖に支配されて全くダメでした。 |
ビンディングペダルでそうなっては大変なので、念には念を入れて練習しました。
付けては外し、外しては付けて、少しスピードを上げて走ってみて感覚をつかみ、減速して外して止まる。
その結果、一度もコケずに練習終了!
なんだ、ビビってたけど案外楽に慣れるものだな、もしかしたら僕にはビンディングペダルの才能があるんじゃないか?なんていう気持ちになりました。
ですが、やはり「溺れるものは久しからず」、奢った気持ちには必ずバチが当たるものです。
意気揚々とロードバイクでの帰宅途中、減速して停車しようとしたまさにその瞬間、ついうっかりビンディングペダルであることを忘れ、足が出せずあっけなく立ちゴケしました。
長年のクセは一朝一夕に解決できるものではありません。 |
これが僕のビンディングペダルでのはじめての立ちゴケでした。
ビンディングペダルで立ちゴケを防ぐ方法
ビンディングペダルでも集中して走っている時は、爽快感が増してビンディングペダルであることの喜びすら感じられました。
しかし...
集中力が切れた時、例えば減速や停車する瞬間にビンディングペダルだということを忘れてコケるということが何回かありました。 はじめて立ちゴケした時と同様で、コケるときはいつもこのパターンでした。 |
ゆっくりと速度を落とし、止まる時にパタっと倒れる姿は滑稽です。
”何やってんだ自分・・・”とコケた自分を笑い飛ばすこと数回。
残念ながら僕にはビンディングペダルの才能がないこともはっきりしました。
僕の14年間の経験上、減速する時や停車する時に気をつければ、”ビンディングペダルだから”コケるということはまずないです。
減速する時や停車する時に、ビンディングペダルからシューズを外しておく等、しっかり準備をしていればまずコケることはありません。
万一結構なスピードが出ているときにコケるようなことがあれば、それはもうビンディングペダルであろうがなかろうが結果は同じでしょう。
ビンディングペダルに変えたばかりの頃は、停車・減速する時の気の緩みに十分注意してください!
コメント